キャプロア7

キャプロア出版という電子書籍出版グループで出会った7人のメンバーでなんか書きます。

役に立つような、立たないような、なんてことないことを書いていく日々。

2019年になったっぽいよ?

姪っ子が、アンパン作るらしいので

あんこを鍋にかけ、お風呂にはいり

ふよふよ浮かんでいるものを救いあげながら

ぼーっとしていたら

ガチャっとお風呂のドアが開いて

「あけましておめでとぉぉぉぉ」と大声で叫ばれて迎えた2019年。

 

今年はどんな年になるのであろう。

 

御節を煮ながら、滑り込みセーフで

年越し蕎麦を食べ、紅白をみながらキャーキャー騒ぐチビを何とか寝かせて

昨日の続きの新しい今日は暮れていき

数時間眠ってわたわたと朝が来る。

 

昔は新品のパンツと新品のよそ行きの服を

母親が用意してくれていたが

 

いざ、自分が準備する段になると、向こうが透けそうなほど洗い倒したパンツといつもの服。

 

ま、そんなこんなで

今年も何となく楽しく参りましょう。

 

 

名言っぽい今日の一言

広尾で疲労を披露する

 

この苦みにハマった 仁丹

子供の頃、一時的にグリーン仁丹が好きだった時期があるのですが、ここ最近何故か仁丹にハマっています。

f:id:beat91:20190106202442j:plain

仁丹(じんたん)は、森下仁丹から発売されている口中清涼剤。

 

口中清涼剤としてはミンティアやフリスクが人気ですが、仁丹は古過ぎて逆に新鮮です。

発売は1905年(明治38年)で、1929年(昭和4年)に現在の形となる銀粒の仁丹になったそうです。

 

思えば、龍角散とかクララとかも一時期ハマったことがあるので、仁丹にハマるのもある意味当然か。

ちなみにクララは、2008年に龍角散ダイレクトという商品にリニューアルされたようです(知らんかった)。

 

この仁丹の小さな一粒には、16種類の生薬が配合されているそうで、心と体に穏やかに作用してくれるのだとか。

 

匂いが苦手・・・という人も多いかと思いますが、年を取るとこの苦みがいいのですよ。

 

龍角散のど飴とか苦手じゃない方は、だまされたと思って一度お試しを。

仁丹 瓶入 3250粒

仁丹 瓶入 3250粒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なおなおの記事で思い出したこと

2日前に、メンバーのなおなおが
こんなことを書いていた。

 

昭和天皇物語っていう漫画があるんだね。

 

beat91.hateblo.jp

 

12月の下旬に今上陛下の誕生日があるからか、

年末近くになって今上陛下のドキュメンタリー番組が

テレビ放映されていた。

 

今上陛下は、昭和8年に神の子として生まれ、

昭和27年に立太子の礼を行い、皇太子に。


戦前に生まれて、戦後に皇太子になったことになる。

平成の天皇でさえも、生まれながらに「日本の象徴」ではなかったのだ。

 

平成時代の天皇だから、当たり前のように

日本の象徴だと私は思っていたけれど、事実は違う。

 

 

きっと昭和天皇に対しても

間違った認識があるのだろうな。

 

昭和天皇物語、気になる。

 

 

今上陛下のドキュメンタリーには昭和天皇も登場していた。

そこには、父と子の姿があった。

昭和天皇からの手紙には、「父より明仁へ」で結ばれていた。

今でも印象に残っている。

 

 

昭和天皇物語(1) (ビッグコミックス)

昭和天皇物語(1) (ビッグコミックス)

 

 

 

昭和天皇物語 (2) (ビッグコミックス)

昭和天皇物語 (2) (ビッグコミックス)

 

 

 

昭和天皇物語 (3) (ビッグコミックス)

昭和天皇物語 (3) (ビッグコミックス)

 

  

 

昭和天皇のお名前といえば、、、

 

私の名前にも同じ漢字が入っている。

ある年代以上の方々に自分の名前を説明する時は、

「昭和天皇と同じ字です」と言うとすんなり通じた。

昭和時代の昔話。

 

 

週刊キャプロア出版(第9号): 日本国憲法

週刊キャプロア出版(第9号): 日本国憲法

 

 

 

 

004 留年した後、退学になった先輩に

お盆を過ぎてすっかり涼しくなった北海道の海は、人もまばらになっていた。

ひと夏のほとんどを海で遊んで過ごしたら、所持していたお金も残り少ない。

3か月しか働いていないのだから、元々それほど貯まっていたわけではないのだ。

 

これから先、どうしようかなとは考えるものの、具体的には何も浮かんでこない。

ただ来年の春には父も鹿児島に転勤の予定だ。

その時には俺自身も就職して一人で生きていかなくてはならない。

まだ半年以上あるよなぁ・・・

砂浜を歩きながら、そんなことをぼんやり考えていたら、海沿いの家の屋根の修理をしている人が目に入った。

 

チビザルだ。

チビザルは、本来は一年先輩だが、俺が高校2年の時に留年で同じクラスになった男だ。小さくてすばしっこくて、小学生の頃から同じあだ名で呼ばれていた。

留年で同じクラスにいたのは2学期の終わりころまでで、シンナーを吸っているのがバレて退学になったクズみたいなやつだ。

そのチビザルが仕事をしている。

俺に気づいたようで、声をかけてきた。

俺は、仕事を辞めてひと夏ブラブラしていること、チビザルは高校を退学してからは、大工の見習いで働いていることなどを話した。

 

「お前もいいかげん真面目に働けよ」

 

こいつに言われてしまったか。

俺は当面のアルバイトでも探さなくてはと真剣に思った。

とりあえず明日から。

 

※この物語は、主人公の回想に基づき、だいたい半分くらいが真実のフィクションであり、実在の人物とは一切関係ありません!とは言い切れません。人物はほぼだいたいが仮名です。

 

別れ上手と思われて

後腐れがなくて捨てやすいと思われている男が本当の愛を求めてさまよい続ける物語。

 

 

 

 

うっとりしてる場合じゃなくて。

妖精画が大好きで20代の頃から、コツコツと絵本を集めてきました。

19世紀から20世紀のイギリスの絵本画家はたくさん妖精画を描いています。

当時のイギリスは挿絵つきの本をプレゼントする習慣があって、大人向きの童話に絵をつけた感じ。

例えば

ウンディーネ (新書館の海外名作絵本シリーズ)

ウンディーネ (新書館の海外名作絵本シリーズ)

 

ラッカムの絵もさることながら、訳がほんとに最高だと思っています。

あと好きなのは、

 

雪の女王 アンデルセン童話集(1)

雪の女王 アンデルセン童話集(1)

 

ラッカムの絵が最高だし、お話も大好きです。アニメでもあるみたいで割と有名かも。

これも大人向きの訳。

こんなお話が書けたらええなぁとほんまに思う。

なにもかも完璧。訳もいい。

基本的にオタク気質だから、集めたくなってしまう。

何度みてもため息。

あかんあかん、こんなんしてる場合じゃない。

お正月休みに読んだ漫画のお話

 

あけましておめでとうございます。

今年もなおこのゆる~い投稿にお付き合いよろしくお願いします!

 

年末年始は、比較的ゆるやかにのんびり過ごしました。

そんな中、めずらしく漫画を読みました。

昭和天皇物語です。お正月に読もうと思って準備していました。

 

昭和天皇物語(1) (ビッグコミックス)

昭和天皇物語(1) (ビッグコミックス)

 

 

昭和天皇物語 (2) (ビッグコミックス)

昭和天皇物語 (2) (ビッグコミックス)

 

  

昭和天皇物語 (3) (ビッグコミックス)

昭和天皇物語 (3) (ビッグコミックス)

 

 

週刊キャプロア第9号「日本国憲法」のときに、この漫画があることを知りました。

 

くらげさんのコラムで、

 

天皇陛下は、生まれながらにして、「日本の象徴」になることが決まっている。
自由に職業を選べないという不自由な状況なだけではない。
ただそこに象徴としてあることを求められるのだ。

 

ということに、今さらながら気づいたのです。

 

いよいよ元号が変わる。

 

この漫画は、昭和天皇がどのように育ってこられたかが描かれているのですが、私の記憶の中にある昭和天皇の優しい雰囲気を、あらためて思い出させてくれるものでした。

まだ3巻目が出たところなので、今後の出版が楽しみです。

 

週刊キャプロア出版(第9号): 日本国憲法

週刊キャプロア出版(第9号): 日本国憲法

 

 

 


♡余談♡
実は、作者の能條純一さんの作品には「月下の棋士」がありまして、この漫画は2000年に森田剛さんが主演でテレビドラマ化されています。なんか絵のタッチが見覚えあるなぁって思ったんですよね~。月下の棋士も読もうかと思ってしまふ。。。

月下の棋士 全32巻完結(ビッグコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]

月下の棋士 全32巻完結(ビッグコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]

 

 

幻冬舎のkindleアンリミテッド対象本がすごい!(2019年1月4日現在)

今朝、気づいたんだけど現在の幻冬舎のkindleアンリミテッド対象本がすごいことになってる!

 

落合陽一 日本再興戦略 

日本再興戦略 (NewsPicks Book)

日本再興戦略 (NewsPicks Book)

 

↑ 読みました!

この書籍で、落合陽一さんによると「百姓的な生き方」があるといわれています。

1つの勤め先、1つの事業、1つの収入源が悪いというわけではないですが、「これからは百姓的な働き方を目指すべきだ」と。
百姓というのは、100の業を持つ人達で、お米の収穫が終わったら、傘を直し、瓦を直し、門松を作りと色んな仕事を横断的にしていました。

複数のコミュニティを自由に行き来し、一つの仕事に埋没するのではなく、多様な生き方があったほうがいいということが書かれています。

 

堀江貴文 多動力

多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)

 

 

前田裕二 人生の勝算

人生の勝算 (NewsPicks Book)

人生の勝算 (NewsPicks Book)

 

 

見城徹  読書という荒野

読書という荒野 (NewsPicks Book)

読書という荒野 (NewsPicks Book)

 

 他にも話題の書籍、ヒットした書籍が軒並みアンリミテッドの読み放題対象に。

いや、これはすごいですよ。

ちなみに読み放題対象になっている期間はいつまでかわからないので、早めに読んでおいた方がいいと思う。

 

amzn.to

 

 

 

催眠術って本当のところはどうなのよ?

Amazonプライムビデオでグランド・イリュージョンって映画を観て、催眠術師になりたいと思った。

催眠術最強!

 アベンジャーズシリーズでハルク役のマーク・ラファロがFBIの捜査官役で出ています。

バットマンダークナイトシリーズのバットマンの執事アルフレッド(マイケル・ケイン)と、ウェイン産業の技術者で、ブルースのよき理解者であるフォックス(モーガン・フリーマン)も共演しています。

 

このグランドイリュージョンという映画の主役は4人のスーパーイリュージョニストチーム“フォーホースメン”ですが、フォー・ホースメン”の一人のメンタリストが催眠術をかけることができるのです。

 

催眠術かけられるようになりたい。

今から覚えられるかしら?(笑)と催眠術に興味を持ってしまった。

 

催眠術の本を少し読んでみたら、使われている用語が、苫米地英人氏の洗脳系の書籍に出てくる用語と共通していて、催眠術=洗脳なのか?

もう一度苫米地氏の一連の書籍も読み直してみよう。

 

ちなみに、グランドイリュージョンの2作目、グランド・イリュージョン 見破られたトリックでは、1作目よりさらに催眠術を使うメンタリストが活躍する場面が!

マジック・トリック系のストーリーが好きな方にはオススメな映画よ♪

 

 

 

 

 

 

河川敷の猫

f:id:harfmoon7:20190103171809j:image

もはや歩くしかすることがありません。

今日の夜には自宅に帰ります。

河川敷を歩くと割と猫がたくさんいることに気づきました。

人には慣れてるみたいで逃げはしないけども、近寄っては来ないこの距離感。

誰もいないことを確かめて真っ黒な猫に話しかけてみました。

「写真、撮っていい?」

「(写真?そんなん興味ないわ、好きにせんかいな)」

ふいっと横を向かれたのでやめておきました。

たくさんの猫が河川敷で年を越したんだなぁ。雪降らなくてよかった。

真っ白な猫と目が合ったけど写真を撮ろうとしたら、川の方へ降りて行ってしまいました。

f:id:harfmoon7:20190103172632j:image

飼い猫は優雅だニャ。

 

 

 

のんびりしてます

夫の実家に行く以外は、
のんびり過ごしているお正月。

人が多いと気疲れする私には
自宅でのんびりするのが一番好き。

まあ、家にいたらいたで
食事の準備から逃げられないんだけど。


大晦日の夜から、
とにかくうたた寝してて。
テレビ見て寝て
ごはん食べて寝て…

SNSもあまり見ない。
パソコンも開けない。

ダラダラ過ごしていたら、
目の下のゴリゴリが小さくなったよ。
きっと目の疲れも取れたはず。


人には生まれつきのエネルギーと
いうものがあるらしい。
エネルギッシュな人もいれば
そうでもない人がいるとのこと。

私は平均よりエネルギー量が
少ないみたい。
身体の動かし方が効率いいですね、と
言われたこともある。


寝正月みたいなのんびり時間がないと
私はダメなんだろな。

そして確実に体重は増えた( ;∀;)