リロ氏さんがホットサンドメーカーで調理する時に、いつも使っている調味料マキシマム。
合法スパイス『マキシマム』をキメるだけの動画 pic.twitter.com/qSsd2zgTsW
— リロ氏 (@ly_rone) 2019年12月26日
リロ氏さんは、Twitter上に狩猟をしたり、料理する様子などを動画でアップしている方で、ホットサンドメーカーを使って、ホットサンドにとらわれない料理が独特で楽しい。
味付けは基本的に「魔法のスパイス マキシマム」を使うことが多い。
リロ氏とは (リロシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
そのマキシマムがなんだかとても美味しそうで買ってしまったよ。
中村食肉 魔法のスパイス マキシマム
近所のドラッグストアで528円だった。
お徳な詰め替え用もあったので、次回からはそっちを買おう。
ステーキや焼肉、フライ料理、スープ、炒飯に使うといいらしい。
今日買い物に行った店には無かったけど、ゆず味、わさび味のマキシマムもあるようなのでそっちも買ってみたい。
この「マキシマム」を製造しているのは、宮崎県北諸県郡にある中村食肉という工場で、宮崎の人のソウルフードと言われているとかなんとか。
パッとふりかけるだけで、肉や魚、野菜を美味しくしてくれるアイテム!
かつおエキス、各種香辛料、塩やコショウがブレンドされていて、肉だけでなく色々な料理にも使える。
マキシマムで検索していたら、たまごかけごはんに使っているという人もいた。
ホットサンドにもマキシマムは使えるかもしれない、というか絶対美味しいに違いない!
試すのが楽しみ!
というか、明日まで待てなくてとりあえずマヨネーズを塗ったパンにかけて試した(笑)
おっ、ちょっと似たような製品でいうと、クレイジーソルトに近いかな。クレイジーソルトの方がハーブ感がある。マキシマムはかつお粉末や醤油も使われているようなので、より和風に近いかも。
これはパスタや焼きそばに使っても良さそうだ。
そして、いつものホットサンドの写真の出来栄えも良くないので、お皿や敷物にも気を使って行こう。
今日Amazonで注文したのはこれ。
KEVNHAUN ケヴンハウン スクウェアカッティングボード & ランチトレイ KDS166
まな板としても使えるトレイという感じかな。
ホットサンド作りは50種類を達成したので後半戦へ。
味にも見た目にも気を使っていくのだ。
<追記 2019.12.29>
マキシマムを早速使ってみました。
ツナやチーズにも相性はいいみたいです!