キャプロア7

キャプロア出版という電子書籍出版グループで出会った7人のメンバーでなんか書きます。

役に立つような、立たないような、なんてことないことを書いていく日々。

大人のチョコのホットサンド

今日はお休みだったので、朝から大人のチョコのホットサンドを!

f:id:beat91:20191119165324j:plain

ラミーで作るホットサンド。Rummyはラムレーズンと生チョコをとじ込めた大人の洋酒チョコ。冬季限定でおなじみ。

洋酒入りなのでね。通勤で車を運転するから出勤日は避けようと思ったのでした。

全部使おうかと思っていたけど、実際にパンに載せてみたら1枚がちょうどいいかなと。(1枚を半分に割った)

f:id:beat91:20191122193011j:plain

ホットサンドメーカーにセットして焼いてると、とろけたチョコの香りがふわーっと。

f:id:beat91:20191122193413j:plain

甘さとラムレーズンのちょっとした苦みがマッチ。
サクサクとしたパンにも合う。
他にもバッカスやカルヴァドスというロッテの冬季限定チョコシリーズをやってみてもいいかもね。

使う量は半分でいいとわかったので、半分はホットサンドにして残りは普通に食べるという楽しみができた。

洋酒入りチョコで始まる休日の朝なんていいかも。

そしてラミーはラミーアイスというアイス製品もあるから、焼き時間を短くして、アイスで試しても美味しそうな気がする。トーストとアイスは合うはず。

今日のラミーでホットサンド15種類目。
100種類までまだまだあるけど、チョコの製品別でやったら数を稼げそう(笑)

作ったホットサンドのまとめはこちらから。

beat91.com

カレーのホットサンドは難しい・・・

今日はRummyのホットサンドにしようと思っていたけど、これお酒が入っているんだよね。
車通勤なので出勤日の朝食には向かなかったな(笑)

ということで、カレーのホットサンド。

f:id:beat91:20191121201649j:plain

やはりチーズものせてしまう。

問題無く焼けたのだけれど・・・

f:id:beat91:20191121201751j:plain

絵面が美しくないよなー。中身の水分が多いと断面がきれいに見えない。
カレーを使うときは、ゆるくない固めのものを使うべし。
またはチーズを増やすともうちょっと固まるかな。うーん、今後の検討課題。
何事もこうやって、試行錯誤して上手になっていくのね。
あ、味は美味しかった。

 

最近は買い物をしている時に、何かホットサンドにできる具はないかなーと探したり購入したりで時間と費用が嵩む。
具材を買ったはいいけど、ホットサンドに使わずに食べてしまっていたり。

そろそろイチゴの季節になってきたのでイチゴと練乳、ハチミツ、ホイップクリームあたりを組み合わせたい。

f:id:beat91:20191121202420j:plain

これは『あまおとめ』
いくらだっけな。580円だったような気がする。
ホットサンド1回に580円は経費かけすぎかな(笑)
1回で全部使うわけじゃないけど。
でも豪華なのもやった方が面白いよね、きっと。

いちごに限らず、フルーツのホットサンドもたぶん美味しいのではないかと思っている。

明日こそRummyやるぞ。

神社の本を読んでみた

ちょっと読んでみようと思う本は、
図書館のマイページに登録している。

すぐには読まないけれど、
誰かが勧めてくれた本や
書店でタイトル惚れした本、
新聞広告で魅力的だった本を登録しておく。

登録しているだけで
いつ読むかは自分で決められるのがいい。
要するにメモ代わりなのだ。


そんなメモの中にあった本の1つが、こちら。
「成功している人は、なぜ神社に行くのか?」
八木龍平著

神社はどういうものか、という内容がほとんどで、
スピリチュアルが好きな人は読んでいて楽しいと思う。
政治家や経営者がどのようにして大きくなったか、というのも
面白かった。


で、1つ覚えておこうと思ったのは、
アメリカの大学で学生が教わる本の読み方。

数年前にレゾナンスリーディングという読書術を習ったけれど、
大事な部分が共通しているので、ここに挙げておく。

1. 本を読む前にもくじをざっと眺める
2. 「問い」を作り、本を読む問題意識をもつ
3. その「問い」の答えを探しながら、本文を読む


ただ単に読むよりも、何かピンとくるものがあるかも。
ビジネス書なら、それなりの効果がわたしにはあったよ。


神社が好きな人は、ぜひ本書を。

 

成功している人は、なぜ神社に行くのか?

成功している人は、なぜ神社に行くのか?

 

 

 こんなんも出てたー。

成功している人は、どこの神社に行くのか?

成功している人は、どこの神社に行くのか?

 

 

チーズハンバーグのホットサンド

早くも12種類目になったホットサンドは、丸大チキンハンバーグてりやき味。

f:id:beat91:20191119163045j:plain

ハンバーグはもう鉄板の食材だね。

f:id:beat91:20191119163301j:plain

チーズ、バター、マヨネーズ。
ホットサンドメーカーで両面5分間じっくり焼くのだ。

f:id:beat91:20191119163411j:plain

ハンバーグの中までしっかりと温かい。

マヨネーズの代わりにケチャップを使ってもイケそう。レタスやトマトを追加しても良さそうだ。

今のところ12日間、毎日ホットサンドを作って食べているけど飽きはこない。
100種類作るまで頑張るのだ。

でも朝食に作っているから、この時期朝のキッチンは寒い。
まあ、夏なら夏で「暑い」って言ってるんだろうけど(笑)
あ、あと朝はやはり暗いので写真の写りが良くないかな。光量が足りない。食べ物は昼間の自然光がいいようです。
朝の慌ただしいキッチンで、機材を使って写真を撮るのはできないけれど、なにかしら工夫をしていこう。
ホットサンドとともに、料理写真技術も身につけよう。

 

さて、明日はどんな食材にしようか。
一応、ポークウインナーは用意してあるんだけど、誰かがTwitterでRummyとつぶやいていたので買ってしまった。

f:id:beat91:20191119165324j:plain


Rummyホットサンドとかどうなるかなぁ。
そもそも、この買ったRummyは明日まで食べずにいられるだろうか?(笑)

バタフライピーを使った青いご飯レシピ

そろそろ週刊キャプロア出版第76号『脱・茶色 私のお弁当2』のコンテンツ作りもやっておかなくては。
ということで、今日は青いご飯を炊いてみた。

青いご飯のレシピというほどでもないけど、材料と炊き方を。

バタフライピーとは、タイの公園や庭に生息しているマメ科の植物、チョウマメを使ったハーブティー。
青色色素デルフィニディンが含まれていて、お菓子などの染料としても使用されている。
そのバタフライピーを粉末にしたものを購入。

バタフライピーパウダー 天然の青色 15g 【手作りチョコにも】
 

ごはん1カップを炊くのに、小さじ半分くらいのバタフライピーパウダーを使ってみた。
ごはんは通常通りの炊き方でOK。バタフライピーパウダーを入れるだけ。

f:id:beat91:20191118191657j:plain

うまく炊けるのか?・・・

・・・・・・

f:id:beat91:20191118191745j:plain


見事に青ごはん!写真撮影時の光の加減で、見え方が違ってしまうけどちゃんと青。

キャラ弁作りなんかに便利な青いごはん。

と、ここまで書いてからもっと便利なものを見つけてしまった(笑)

デコふりという、ご飯にカラフルな色付けができるアイテムがあるらしい。

はごろも デコふり チャーハン風味 すいぞくかん

はごろも デコふり チャーハン風味 すいぞくかん 3g×5袋入 (5490) ×10個

はごろも デコふり チャーハン風味 すいぞくかん 3g×5袋入 (5490) ×10個

 

 ごはんに簡単に色がつけられるデコ弁用のふりかけ。
ピンク・黄・オレンジ・赤・青。カラフルで使いやすい5色入り。

先に教えてくれよ・・・


 

 

チキンカツと羊羹のホットサンド

正確には昨日のチキンカツのホットサンドと、今日の羊羹のホットサンド。
毎日いいペースで作れていて、今朝で10種類目。

 

チキンカツはお肉屋さんのお総菜を購入。

f:id:beat91:20191117195746j:plain

とんかつソース、チーズ、マヨネーズ。
とんかつやチキンカツはお醤油系の調味料で食べるのが好きなのだけれど、たまにはソースで。

f:id:beat91:20191117195945j:plain

これはもう、ズッシリと食べ応えありですよ。

調味料を変えて、また別種類のホットサンドとして作りたい。

 

そして今朝の羊羹ホットサンド。

羊羹は50円くらいでコンビニとか二売っているものを2本購入。

f:id:beat91:20191117200301j:plain

でもな、羊羹2本は食べ過ぎなんちゃうかな?と不安に。
パンのサイズと合わせてみたら、一本で良さそう。
一本を縦半分にカットしてセット。

f:id:beat91:20191117200454j:plain

バターと、ようかん一本になった代わりにハチミツを少々追加してみた。

f:id:beat91:20191117200542j:plain

ようかんは一本で正解だった。丁度いい量。そして美味しい!
ここまでの10種類は外れなし。

でもいつかは冒険して合わなそうな食材も試してみなくては。
ネタに困った時にやろう。

そして、明日の朝食用に鶏のから揚げを買ってきて、冷蔵庫に入れておいたのだがね。
両親が夕食のおかずにしてしまっていた。ぐはぁ・・・
もしかしたら残っているかもだけど、他の食材になるかも。

 

今まで作ったホットサンドのまとめ

beat91.com

歩くか、探しまくるか

6月の初めに書こうと思って放っておいた記事(下書き)が出てきた。
わたしにはよくあることだ。

って、言っていたらいけない。
いい加減に何とかしなければ。

 

わたしの住んでいる市は、
結構便利なところだと思う。
山の方は急な坂だけど、
山のふもとから海にかけては平坦な地なので、
大概の用事は自転車で行ける。

わたしの家からだと
市役所でも
図書館でも
銀行でも
スーパーでも
生活に必要なものは自転車で行ける距離にある。

こんな地域は、
とかく自転車が活躍する。

東西に走る鉄道が複数あるけれど、
南北につながる線がないので、
なおさら自転車が手放せないのだ。

そうなると、
駐輪場の争奪戦が激しい。



f:id:hiroco7:20191115225319j:plain

 

最寄駅の1つ、某駅の駐輪場が
満車になることが増えた。

朝の9時の時点で、
一時預かりが満車、なのである。

一か所ではない。
公共、民間合わせて5か所がぎっしり。
公共2か所だけでも200台以上は収容できるはずなのに。


とにもかくにも、
自転車を停める場所に悩むようになった。
停める場所を探すのに時間がかかるのは
わたしとしては不本意。
なんのために自転車で移動しているのか
わからない。

歩いていくのも考えたけれど、
気候がいい時期ならともかく、
夏はちょっと無理。(距離と、炎天下の中を歩くことになるので)


そんなこんなで、某駅に行くときは
大いに悩んでいる。

自転車で行っても大丈夫か、
歩くべきか。


今の季節は歩くに軍配が上がっているけれど、
来年の夏はどうしようか。
5月くらいから9月が長い。
(10月も気をつけなければいけないお年頃)


魚肉ソーセージのホットサンド

ホットサンドに限らずお手軽な具材の一つ、魚肉ソーセージ。

f:id:beat91:20191115193555j:plain

魚肉ソーセージ1本を縦と横に半分に切って並べる。
あとはバター、目玉焼き、チーズ、マヨネーズ。

今回は忘れ物なくセットできた。

f:id:beat91:20191115193711j:plain

時間に余裕がある時は、魚肉ソーセージを炒めてから使ってもいい。
というか、目玉焼きと一緒に焼いておいてもよかったよな(笑)
でも、そのままでも美味しかった。先に炒めておくかはお好みで!
けっこう食べ応えがあるので、しっかり朝食を摂りたい時に良さげ。

今日で7種類目のホットサンドなんだけど、やはりホットサンドメーカーもいろいろ試したくなってきた。
今使っているものに不満があるわけではないし、まだまだ壊れるまで使って行きたいけど、上下取り外し可能なものや、鉄板の形状とかね。
そのうち、うちのキッチンはホットサンドメーカーだらけになるのではないだろうか。

 

そしてそして、今日は餃子も試してみた。

f:id:beat91:20191115194605j:plain

市販の餃子、6個なら並べられる。詰めたら8個もいけそう。

f:id:beat91:20191115194651j:plain

両面合わせて、3分くらいで出来上がり。
今回は水無しでカリっとした食感。お好みで途中から水を加えて蒸らしてしっとりさせてもいいかも。

f:id:beat91:20191115194821j:plain

割って中身を確認。しっかり火は通っていた。

明日は何を焼こうか。

そろそろ豪華な具材も試したい。

あ、あれも焼けるんじゃない?ホットサンドメーカー

ここのところ、毎日ホットサンドを作っていて思った。
ホットサンドメーカーの形状って、餃子焼き器と似ている。
餃子を並べて、蓋をして加熱して、途中で水を加えてまた蓋をする・・・

f:id:beat91:20191109184934j:plain

普通に美味しい餃子が焼けそう。
家族が多いと何度も焼かなくてはいけないけど、一人暮らしの人には、かなり便利なアイテムかも。
うまくいくかどうかわからないけど、平たい焼きおにぎり的なものも作れるのではないか?
ごはんを薄く敷いて、具を入れてまたその上にご飯を薄く載せて、ホットサンドメーカーで挟んで焼くと・・・

後日、試してみよう。なんだか最近、週刊キャプロアの記事用に作ってみたいものが多くて(笑)
来週の、『お弁当2』用にも新しいアイテムをAmazonで発注しましたよ。

 

ということで6種類目、今日のホットサンドはハチミツ&チョコホイップ。

f:id:beat91:20191114191655j:plain

この、ヴェルデのチョコホイップはお気に入りでしょっちゅう買っているのです。
そして先日の純粋ハチミツと合わせて・・・

f:id:beat91:20191114191802j:plain

もう、美味しくなる予感しかない。

f:id:beat91:20191114191825j:plain

切ろうとしたら、とろけたチョコがはみ出てきたので、今回はノーカット。
うんまい。

お好みによっては、ホットサンドにせず、トーストにして、チョコホイップとハチミツはあとからかけてもいいかもしれない。

または、トーストせずに普通のサンドイッチとしてもいい。

いやほんと、この組み合わせは美味しくならないわけがないね。

今回は中身をそれほど加熱しなくてもいい材料なので、焼き時間を短くしてみた。
いつもよりサクサク感は減ったけど、そのかわりふんわりと柔らかさが残っている。

これも続けて食べたい味だったけど、100種類まではまだ遠い。

明日は何にしようかな。

ツナ、レタス、チーズのホットサンド

今日はお休みだったのでゆっくりな朝。
慌てずにホットサンドを作れる。

今回で5種類目。

パンにバターとレタスをのせて、ツナ缶を開けて、とろけるチーズも。
もう手慣れたものですよ。

f:id:beat91:20191113191721j:plain

ホットサンドメーカーにセットして、焼き始めて1分。
忘れちゃいけないマヨネーズを忘れていた。全然手慣れていない。
慌ててもう一度開いてマヨネーズを投入。

両面合わせて弱火で5分くらいでちょうど良い。

たぶん、もうちょっと慣れたら途中から火を強めて時間短縮できそう。

f:id:beat91:20191113192009j:plain

レタスのやわらかい部分はしんなりしてるけど、芯に近い部分はまだシャキシャキ感が残っている。
ツナ缶のオイルとバターがパンの内側にじわっと浸みてる。
マヨネーズとチーズのとろけ具合もまたサイコー。
ホットサンドの内側の空間は、いくつもの美味しさが凝縮された世界。
これがあと95回も楽しめるのか。
ネタ切れになって、苦し紛れのもありそうだけど(笑)

今日のツナにマヨネーズじゃなくて市販のピザソースでもいいよね。
あと、コーンを足してもいいし、レタスじゃなくてキャベツでも。
それぞれ別々な種類として回数を稼げるな。
いや、でもできるだけ読んでくれる人の参考になるものを作って行こう。

がんばります。
作ったホットサンドのまとめ記事も作成中です。

火加減が意外と難しいかも。初めてのホットサンド No.1~10

beat91.com